ホリスティックルームコーディネーター養成講座ベーシックコース

ホリスティックルームコーディネーター養成講座ベーシックコース

ルームコーディネーターとして活躍する基礎を身につける

ホリスティックな家づくりを目指して工務店とクライアントとの間に入り、クライアント家族に必要なホリスティック情報を提供する橋渡し役として活動します。

インテリアコーディネーターの資格や経験は必須ではありませんが、カーテンや壁紙などのコーディネートの際に商品知識があった方がベターになります。

ルームコーディネーターの仕事の範疇は、家族が使う部屋の間取りコーディネートと、インテリアカラーコーディネートが中心になります。

よってICの資格や経験が無い方は、工務店のICにルームコーディネートの情報を提供してください。

ルームコーディネーターの働き方ポイントは、請け負う仕事の範疇を広げすぎないことです。

徹底してホリスティックな空間作りに必要な、ルームコーディネートとインテリアカラーコーディネートに集中します。

こうすることでインテリアコーディネータの悩みである、ワークバランスをうまくとりながら顧客満足度の高い仕事を提供することができます。

そのために学ぶスキルは本当にシンプルで、陰陽五行の知識がゼロでも短期間でマスターすることができます。

会員サイトで学ぶオンライン動画講座

養成講座の受講スタイルは、専用の会員サイトにログインして動画講座を学んでいただきます。

動画講座専用システムを使用していますので、どのカリキュラムまで受講完了したかの進捗も把握でき、無理なく自分のペースで確実に学んでいただくことができます。

◆基礎知識編(72:39)
◆実践編(76:50)
◆事例編(32:32)
◆Q&A(2:12)
◆アドバイス編(49:41)
◆アドバンスコースのご案内(9:36)
◆ベーシックコース修了証申請

ベーシックコースを学ぶだけで、全く新しいホリスティックという市場で、先行者利益が得られるスキルになります。

なぜならインテリアコーディネーターのさらに上を行く、未開拓でありながら潜在的なニーズに応えられる唯一のスキルになるからです。

このスキルを手に入れるだけで就職における希少性もアピールでき、企業にとっても顧客満足度を上げる集客力を秘めている魅力的な人材として評価されます。

ライバルがいないわけですから、たとえ新人であってもベテラン社員と競合することなく、責任ある仕事を任されることになるでしょう。

すでにインテリアコーディネーターとして経験を積まれた方でも、この新しいスキルを手に入れることでフリーランスとして独立してやっていける手ごたえも得られることでしょう。

フリーランスを目指すにはベーシックコースで学ぶ技術以外に、マーケティング的な視野でビジネス構築を学ぶ必要があります。

そのレベルに達した方に向けて、次のステップアップとしてアドバンスコースも準備しています。

受講希望される方はまず初めに、私の無料ウェビナーを受講して、ルームコーディネーターの役割について学んでください。


無料ウェビナーの受講はこちらへ

インテリアの新しい働き方革命

体質改善リノベーション講座

最近の記事 おすすめ記事
  1. 「四柱推命×風水」×オーダーメイド間取りプランニング
  2. スキル不足に悩む30代の女性インテリアコーディネーター
  3. 無理のない働き方を探している40代の女性インテリアコーディネーター
  4. 技術向上を目指す中堅インテリアコーディネーター
  5. 健康をコンセプトにした住宅展示場で接客する30代の男性営業マン
  1. ホリスティック 家づくりの流れ
  2. ホリスティックルームコーディネーター
  3. human-robot
  4. 電子書籍プレゼント
PAGE TOP